みやじまの宿 岩惣

宿泊予約 Reservation

ブログ

岩惣に訪れた偉人の作品⑩ 頼山陽(らいさんよう)作品

2024年03月14日
ブログ

 

頼山陽(1781-1832)

江戸時代後期を代表する歴史家・思想家・文人で、彼の思想は幕末の日本に大きな影響を与え、近代日本の形成に寄与しました。17歳の時に父とともに広島に移り、父の塾で学び、その後京都に移り、私塾を開いて後進の教育に尽力しました。

彼の代表作である日本外史』は、漢文で書かれた古代からの日本の歴史書であり、幕末の尊皇攘夷運動に大きな影響を与え、日本史上のベストセラーとなっています。

G7広島サミットワーキングディナー会場となった宴会場「管弦」の隣にあるラウンジにあります。

宴会場「管弦」内の展示物

岩惣に訪れた偉人の作品⑤ 朱家寶『臨渓閣』

 

 

img-5958img-6048

危石纔通鳥道、空山更有人家。
桃源定在深處、澗水浮來落花。

危石纔かに鳥道を通じ、空山更に人家有り。
桃源定めて深き処に在らん、澗水落花を浮かべ来たる。

【訳】

高き巌はきりたちて鳥のみかよう道通じ、
        静まりかえる山奥に人すむ家ぞなお見ゆる。

この山深きところにぞ桃源郷はあるならん、
        谷川の水ふと見れば落花を浮かべ流れくる。

 

この作品は大作で屏風は6扇屏風が2双、合計12扇となっており、台座は6畳の畳の上に広げられており、幅は5m40㎝の台座であります。

広島市に頼山陽史跡資料館がありますが、そこに展示されているどの資料よりも大型の書になっております。

頼山陽史跡資料館

頼山陽史跡資料館は入館料を取りますが、岩惣ではいただきません。一言フロントにお声掛けいただけばご覧いただけます。

岩惣は敷居が高いから入りづらいとおっしゃるお方がいらっしゃいますが、客室棟以外でしたら自由にご覧いただけますのでご遠慮なくお声掛けください。

 

参考サイト

趣味の漢詩と日本文学

 

【岩惣に訪れた偉人シリーズ】

岩惣に訪れた偉人の作品① 伊藤博文 『紅楓閣』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品② 東郷平八郎 『神光輝海』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品③ 浅野長勲 『龍門亭』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品④ 徳富蘇峰 『積翠庵』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑤ 朱家寶『臨渓閣』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑥ 池上秀畝『大しゃもじ』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑦ 片岡球子『赤富士』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑧ 表千家第13代家元 即中斎宗匠(千宗左)作品

岩惣に訪れた偉人の作品⑨ 李禹煥(リ・ウファン)

 

大鳥居からできた座卓 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

 

 

 

Page Top

空室検索・宿泊予約 English フォトギャラリー

BES TRATE 公式HPからのご予約が1番お得です!

空室検索

確認・取消し

宿泊プラン一覧