みやじまの宿 岩惣

宿泊予約 Reservation

ブログ

岩惣に訪れた偉人の作品⑧ 表千家第13代家元 即中斎宗匠(千宗左)作品

2024年02月04日
ブログ

下即中斎宗匠(表千家第13代家元 1901~1979)

茶の湯の伝統を継承しつつ、現代の生活にも合った茶の湯を提唱た人物です。

具体的には、茶室の設えや茶道具の使い方など、伝統的な形式を踏襲しながらも、簡素化や機能性を重視しました。また、茶の湯をより多くの人に親しんでもらうために、茶道教室の開設や茶道の普及活動にも力を入れました。

現代の茶の湯の基礎を築いたものとして、今なお多くの人々に愛されています。

参考文献 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%B7%A6_(13%E4%BB%A3)

%e8%a1%a8%e5%8d%83%e5%ae%b6%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%86%99%e7%9c%9f

掛け軸といえば床の間に掛けるイメージから左程大きなものではないように思われますが、この作品は縦100㎝、横125㎝(書の大きさ)の大作です。

その大きさゆえに一般の部屋の床の間には展示できず、当館の宴会場「管絃」の床の間に展示されています。

この「管絃」はG7サミットのディナー会場になった場所ですが、その際には床の間の前に屏風が張られ、首脳陣には公開されなかった悲しい過去があります。

↓写真では岸田総理の後ろの屏風の裏にあるのがこの作品です。

%e7%ae%a1%e5%bc%a6g7

大人数でのご宴会や、ご宿泊ではこの「管絃」を食事会場としてご利用できますので、ぜひこの作品をご覧いただければと思います。

 

 

【岩惣に訪れた偉人シリーズ】

岩惣に訪れた偉人の作品① 伊藤博文 『紅楓閣』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品② 東郷平八郎 『神光輝海』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品③ 浅野長勲 『龍門亭』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品④ 徳富蘇峰 『積翠庵』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑤ 朱家寶『臨渓閣』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑥ 池上秀畝『大しゃもじ』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

岩惣に訪れた偉人の作品⑦ 片岡球子『赤富士』 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

 

大鳥居からできた座卓 | みやじまの宿 岩惣 (iwaso.com)

 

【関連記事】

G7広島サミット ワーキングディナー会場

 

Page Top

空室検索・宿泊予約 English フォトギャラリー

BES TRATE 公式HPからのご予約が1番お得です!

空室検索

確認・取消し

宿泊プラン一覧